
・Myriophyllum sp.orange roraima
オレンジミリオフィラムやローライマミリオフィラムとかで流通してる赤系の南米産水草です。
ちなみにローライマはブラジル北西部のローライマ州です!

レッドミリオフィラムで流通している物は、Myriophyllum tuberculatum と学名がついてるので違うっぽいです。
tuberculatumは、インドやパキスタンなどの南アジアに分布しているそうな。
レッドもオレンジもあくまで流通名なのでどっちも同じtuberculatumの可能性はありますが、一応分布も違うので別種なんかな?
レッドが入手出来たら比べてみようかと思います(゚∀゚)

アクアリウムプランツとしての歴史が古くて、同属のオオフサモ(aquaticum)はその昔水草として流通してましたが野外に放たれ現在では特定外来生物に指定されています…
雑草としては日本だけで無く50カ国以上で外来種として認識され問題視されている様です。
外来種問題は認識の差はあれど世界共通の環境問題ですね。
どんな水草でも捨てるならゴミ箱へ…

一般種として流通してるだけあって育成は容易です。
高光量と栄養さえあれば綺麗に育つのでおすすめです🌱
もちろんco2もあればより良いですね!

今回はこれで終わります!
閲覧頂きありがとうございました🌱



コメント