こんにちばんはMOBIOです。
今年もお世話になりました!
来年もイベントなどにちょくちょく出店しようと思っているのでよろしくお願いします❕
ブログ更新の方はもう少し頑張ります🫠
まだまだオモロイ草とかカエルとかは沢山いるので紹介していきたいですがサボりがち、、、、
てなわけで今回は密かに育ててたブセを記事にしていきます❕
・Bucephalandra sp. pink verticillata
ちまたではピンバリと呼ばれている斑入りのブセファランドラです🐼
実際にピンクバリエガータの名前で流通しているのはこのタイプ以外にもいろいろ流通していますが、個人的にはこのさくら色のピンバリが一番きれいだと思います。
あまりショップなどで見る機会は少なくフリマアプリやオークションを中心に流通しています。
この個体もヤフオクで入手しましたが中々のお値段で久々に緊張する笑
斑入りの時点でちょっと繊細そうで気使うのに、葉が結構薄めでぺらいので他のブセよりもさらに気を遣う~
見た目が華やかなのもそうだけど取扱いに気を遣うのも女王様ってかんじ🥺
ブセファランドラの女王としてはTB便のパールグレイがよくブセの女王と呼ばれていますが、ピンバリも女王様のポテンシャルあるよな💪
新時代の女王として君臨してほしい笑
ピンクバリエガータの名に恥じないさくら色の綺麗な新芽🌱
クリプトコリネのフラミンゴにも負けず劣らずのピンク感
水草の斑入りと言えばあまり安定していなかったりして、水中に沈めたら斑が消えてしまう事があるけどこのピンバリはしっかり継続してくれるタイプなので強いです。
ただコケには弱いので簡単ではないです、、、、
全斑じゃない葉もちらほら👀
この葉なんかはバリエガータ感あって良いですよね~
元々の種類はなんなんだろうか?
画像だと色味が伝わりにくいな~
肉眼だと1.5倍くらい綺麗に見えます❕
ただ綺麗だけど全斑の葉が連続で出ちゃうと体調崩さないか心配なるな
色に目がいってしまうけどよくよく見てみるとフリル感も良いね
ほんとに女王様だわ👻
地味に増えてそうなのでそろそろ株分けかな?
ちょっともう可愛すぎていつもの倍写真撮ってた笑
長くなってしまうので今回はこれで終わります❕
閲覧いただきありがとうございました🌱
↓インスタ始めたのでフォローお願いします👀
コメント