こんにちばんはMOBIOです。
最近ヤドクガエルを真面目にブリードし始めたのでオタマ達のお世話に追われる日々です🐸
100以上のタマタマはエサやりだけでも一苦労、、、
上陸が待ち遠しい~!🐸
そんな中、長年育成してきたブッセが化けたので記事にしていきます❕

・Bucephalandra sp. sekadau blue
スカダウブルーの水上葉です🌱
正確な年数は忘れてしまいましたが5,6年前にメルカリでブセを買った際におまけで付いてきた株を細々と育成していて、当時は水中株でしたが引っ越しの際に水上化させてみたところ約2年で突然化けました!
最初の頃の水上葉はクダガンの下位互換みたいな感じでしたが今はムキムキに仕上がってます💪

当時の水中葉です🌱
名前が分からなくなるのでこうして画像と共にメモ帳に名前を記載していたので当時の画像が残ってました👍
クオリティは正直低かったですが、種類としては名前の通りしっかり青系の色合いでとても綺麗な種類だと思います❕

水中葉も綺麗ですが、まぁ見てほしいのはこの水上株👀
めちゃカッコよくない?
メタリックブルーに錆色が乗る感じ

そんでもって葉脈のムキムキ
アクアフルールのラマンダウを大きくして青色足したみたいな感じで渋い系好きにとってはとても好み

葉が密に付いて若干這い気味に平べったい感じで育つので、正直レイアウトには使いにくいですがコレクションとしては100点あげたい💯

プリクラ撮影笑
青と赤が入ったLEDで撮影すると反射して盛れます笑
不自然ちゃ不自然だけどパット見はインパクトありますね❕

たま~~にフリマアプリで水中株は見かけることもあるので入手の機会はありそうです。
気になる方は是非水上で根気よく育成してもらえると突然化けるので試してみてください👍
もちろん増えたらイベントなどに持っていくので増えるまでしばしお待ちを🙏
今回はこれで終わります❕
閲覧いただきありがとうございました🌱
コメント