ブセの水上管理🌱ピシウム菌vs木酢液🌲未知なるお酢の力💪

SNSフォローボタン
mobioをフォローする
管理・育て方

こんばんはMOBIOです!

こちらグンマーは金木犀が香ってきてとてもフルーティーな空気に包まれてます🍊🍑🍍🌸

夜の気温も相まって深夜徘徊がキモチイイィ

そんな中でも続くピシウム菌との戦い…

↓前回のvs次亜塩素酸カルシウムはこちら!

ブセの水上管理🌱ピシウム菌vs次亜塩素酸〜負けられない戦いがここにある〜👿
こんばんはMOBIOです! 一雨ごとに寒くなっていて今年も秋は短そうな雰囲気出てますね… 朝晩寒いおかげでお紅茶が美味なんで良いですけどね〜☕️ そんなわけで今回は前回に続き、ブセの水上葉に出てきたピシウム菌と対決しているのでその様を記事に...

予め言っておくとピシウム菌が出た時の対処法としては、植え替えや水通し、水没などがめんど臭くも手っ取り早く確実な方法です!

とは言え再発もあるので菌を除去したい、発生しない環境作りを模索しようと言う感じです٩( ᐛ )و

てな訳で今回はピシウム👾vs木酢液🌲

前回の次亜塩素酸カルシウムがアルカリ性なので今回は酸性で責めます٩( ᐛ )و

木酢液に期待を込めて500倍に希釈して散布しました!

ブセはとりあえず調子良さそうな感じ🌱

木酢液には肥料分の吸収を良くする働きがあるらしく、園芸の分野では昔から利用されてきました。

肥料分の吸収効率が上がる事で花や葉の色艶が良くなり、ハーブなどは香りが強くなることもある様です!🌱

ん〜言われてみれば艶やか?笑

よくよく調べてみたところ、酸で責めるとは言いつつ500倍に薄めた時のpHは5.5~6.0と菌を殺せるほどのパワーは無いですね_(:3 」∠)_

そうそれはつまり……

効いてねぇ笑

すでに菌が蔓延している状態では意味ないな😞

木酢液の使い方としては菌や虫に負けない丈夫な株に育てる言った感じ?

予防としてはなんか期待できそうなので月に1、2回くらいはシュッシュしよかな🚿

次回はついに農薬登場

ピシウム菌vsベンレート(園芸用殺菌剤)

お楽しみに!

今回はこれで終わります!

閲覧頂きありがとうございました🌱

コメント

タイトルとURLをコピーしました