こんばんはMOBIOです!
2連ちゃんになってしまいますが、今回もお気に入りのベゴニアをご紹介していきます!

・Begonia Serratipetala
パプアニューギニア産の原種ベゴニアです。
セラティペタラって言ったら薔薇の方が有名ですね🌹
セラティペタラは鋸歯(きょし)と言う意味でギザギザしてるとかそんな感じです。

確かにギザギザしてますね!
てか、ジュラウボッチに続いてまたピンク笑
ベゴニアの原種派手すぎん?笑

ピンクってなんか奥が深い気がするよな🍑
虹にピンク無いし
花なら何となく意味ありそうだけど葉っぱはよく分からんよな〜
虫の食欲が無くなるとか?笑
このデザインになった理由が知りたい笑

入手当初は葉っぱ3枚のかわいい株でした🌱

1ヶ月ちょいでコレ!
成長ハヤ
こやつは木立性のベゴニアなのでまだまだでかくなります!

気根がぴょこぴょこ出てきた笑
多湿の環境だと出てきますね〜
かわいいけど見た目は悪い_(┐「ε:)_

あったか〜いところで多湿を保てば育成は容易なので、入門種として頑張って欲しいですね!
今回はこれで!
閲覧頂きありがとうございました🌱
コメント