こんばんはMOBIOです。
最近家の裏の田んぼで稲刈りが始まりまりました…
イネアレルギーのMOBIOにとっては地獄の日々が幕開けです٩( ᐛ )و
スギ花粉よりしんどいんよ…
…
今回はコヤツ!🌱
・Bucephalandra sp.Jupyter
割と昔からあるブセファランドラで、同じサトイモ科のアリダルムにもジュピターの名で流通している物があるので混同されガチ…
KN便のブセファランドラsp.ジュピター
AZ便のアリダルムsp.ジュピター
今回入手したジュピターはどちらでも無いです笑
ジュピターで入手しましたが参考程度にお願いします( ̄∇ ̄)
完全水中株です!
上の株がマックスサイズなので小型ブセですね🌱
葉が固くて成長はめちゃ遅いです。
立体感のある葉でかっこいいですね!
画像は水中株ですが水上葉も見た目はあまり変わらない感じでした!
かなりちっさいので何株が寄せないと見栄えしないですが群生させるとめちゃ綺麗です✨
同じ様な瓜葉、細葉小型ブセのカユラピス、クアラクアヤンⅠと比べてもかなり小さくて奴らの半分くらいしか葉の長さは無いです🌱
小型ブセは丸葉が多いのでキャラがかぶらなくて良いですね!
まあ何よりこの色ですよね笑
みんな大好きパープル笑
環境によって全然色違いますがこのポテンシャルがあるブセはなかなか良きですな〜
今回はこれで終わります!
閲覧頂きありがとうございました🌱
コメント