こんばんは♪
海吾です!
今日はなんだか気分がいい💫
自分の思う夢
最高の仲間と最強の仕事をして極上の生活をする。
その夢にまた少しだけ近づけているような気がしたそんな日。
まだ形にもなってないけど
そのカケラがまた1つ。
順応とできるか出来ないかわからないけど挑戦して打ち勝つ、そしてその環境を楽しむ事ができた12/18の本日。
課題は山積みだけどいい日でした。
そんな訳で私、海吾と約4年間生活を共にしている最強の仲間を本日、紹介します‼️

名前は
だとまる
流通名は
ダトニオ・プラスワン
こいつは左右対象のリアルバンド‼️
人工餌を食べてくれるええ奴です🌞
ご近所さんからは姫って呼ばれてるけどほんとに暇なのかは私にはわかりません。。笑
今回のブログはだとまる
の成長記録を載せていこうと思います。


最初来た時は5cm無いくらいでビビりだし超ちびっこでした。。
数ヶ月は活き餌しか食べなかったのでマックスサイズになった時の餌代を危惧して人工餌を何度か挑戦したけどダメでした。。
慣らすのはとても大変。。

初めて目の前で人工餌を口にした瞬間は思わずテンション上がったのを今も覚えています。笑
未来に希望が持てました。笑
数十日活き餌無しでの試みは餓死するかもしれないという恐怖にかられながらのリスキーなチャレンジだったので重荷が降りた感覚でした。。

1年半以上経ち実家から離れて一人暮らし
既に60cmから90cm水槽に移籍をし2時間近くの大移動。
水槽を持っての引っ越しは人間も大変です。
こいつも頑張った。。

もともとメタルラックに乗せていた
90cm水槽に遂にキャビネットをつけられたのは最近の事(^◇^;)
今となっては水もいっぱい入れられる。
レイアウトは特にせず、
シンプルにガーネットサンドのみを敷いたstyleでの生活環境となっています。
水草がないと色が白くならないなぁ。。
だってお前、水草バラバラにするやん( ̄^ ̄)
そんな感じです。笑
陸上の生き物も水中で生活する生き物も
人間の生活空間で
長いこと時を過ごすと
それはもう
✨仲間や家族✨
と呼べるようになっちゃいますね!
だとまるの成長と共に自分も更に大きくならないとな。
1年で5cmずつくらいのスピードで大きくなってきてるけど飼って4年ともなればそりゃ当然+20cm
まだまだ伸び代あるコイツに負けないようにでかくなってやるよ💪
本日はこんな所です!
明日も頑張りましょ〜
閲覧いただきありがとうございます♪
コメント