皆さんこんにちは!
電気代が3ヶ月連続で2万を超えたモビオです。
暖冬でよかった、、、
暖冬じゃ無かったらやばかった_:(´ཀ`」 ∠):
今回はMOBIO、海吾が今一番ハマっている水草Bucephalandraを紹介していこうかと思います!
自分の記録用も兼ねてるのでざっくりになってしまいますが紹介していきます!
・ゴーストカリマンタン Ghost kalimantan


綺麗すぎる笑
多くのブセに当てはまる事ですが育成環境によって色味、形が変わってきます。
うちの場合は貧栄養気味で育成するとベタ塗りの紫に発色します!
ghost kalimantanで調べても国外の情報が出てこないので個人的にはBrownie ghost2011-2012 nakamotoというブセと同じでは無いかと考えています。
その辺の情報お持ちの方コメントまってます!
・パンドラクラシック Pandora classic

綺麗すぎる笑
けどこのブセも情報がない_(┐「ε:)_
Pandora queen と同じ?と思ったけどqueenよりも細葉で葉の先端が尖ってますね〜
入手してから日が浅いのでこの色味を保てるかわかりませんが新芽は◎
期待大!
・ピンクマルティーニ Pink Martini
(ピンクマティーニ)

ピンク!クリプトコリネ フラミンゴよりフラミンゴ!!
改良品種かとも思いましたけどホルモンの異常でこの色らしいです!詳細は分かりませんが…
水上葉はピンクレディと同じ雰囲気の葉をしてます。Pink Martiniで調べるとエグい写真出てくるので是非調べてみて下さい!
・メロン Melon

メロンも環境によって全然違うブセですね!
成長はブセの中でも特に遅いイメージです。
うっすら見える脈がエモイ٩( ᐛ )و
・ポップコーン popcorn

名前が良いですよね!
ちょっと状態崩してて色が微妙ですが、調子が良いとオレンジっぽくて綺麗なブセです!
成長早そうに見えて遅いです…
・ブルーアップル Blue apple

名前からしてアップルリーフに近いブセなのかな〜と思って入手したのですが全然ちがいました!
名前の通り青いので気に入ってますが、なんか上手く育たないです_(:3 」∠)_
小型ブセ育てるの苦手…
・クダガン Kedagang


裏切らない美しさ!
結局クダガンが1番良いですよね!
・mentarang1

よみかたわからん。
水上葉は普通に中型ブセくらいの大きさでしたが水中に馴染むにつれてどんどんちっちゃくなりました笑
ライムグリーンが綺麗な小型ブセですね!
・シルバービブリス Silver biblis

名前の通り新芽はシルバーで綺麗です!
葉の形はビブリスに似てますが大きさは一回りくらい小さいです。
光量があると苔に負けてしまいますが、光量抑えると綺麗なシルバーになってくれます!

この水槽の育成環境はこんな感じです!
水槽・60センチ
照明・LED 8h
濾過・スポンジフィルター×2
低床・紅蜂ブラックソイル ノーマル、パウダー
換水・月に2回程度
生体・ゴールデンアイシュリンプ、スネール、ミジンコ
添加・SMW、スーパービーマックス
co2・無し
まだまだ紹介して無いブセもありますが今回はこの辺で!
育成や名前に関して知ってる事とか有れば教えてほしいですW(`0`)W
ではまた!

コメント